RSS

 

RSS


 現在、あるソフトの高速化を中心としたカスタマイズの仕事を行っている。

 カスタマイズもある程度は進んではいる。ここへきて、データのアクセスの仕方のある改良をすることになった。その部分は軽く説明すると、ムービーに関してのデコード前後の絵の持ち方ということになる。

 それに先立って、*.H と *.Cのヘッダー#include部分の整理を行った。つまり、C++でなくてCのソース。グチャグチャだったというわけではないが、ある程度からみあった状態。変にいじると、コンパイルエラーがおさまらないことも。

 でも、これでスッキリした。多分に気分の問題だと思うが、コンパイル時間も短くなったような気がする。

 関連記事は、
プ:#includeの整理 
プ:#includeの整理 追加説明
プ:Cの不完全宣言

 「不完全宣言」はヘッダーのからみあいをおさめるのに使われていた。それとも関連した、コンパイルエラーが取れない現象のエキスを書くと。以下。

 ABC.H
/////////////////////////////////////

typedef struct ABC
{
 struct XYZ xyz;
~~~~~~
~~~~~~~~
} ABC;
/////////////////////////////////////

XYZ.Hというヘッダーで
/////////////////////////////////////

struct XYZ
{
 int d;
 int e;
 int f;
};

void func(ABC *abc);

/////////////////////////////////////

どちらのヘッダーもまずまず、まともに見えるが。こんな宣言をしてしまうと、ABC.HとXYZ.Hのインクルード順をかえても一向に解決しないことに。


  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
トラックバックURL :
http://www.iwai-masaka.jp/tb.cgi/52744